リセット住宅
使っていなかった部屋を夫婦の寝室に変更。
古民家再生プラン
I様邸 - 大おばあちゃん(体が不自由)・父・母・子
水廻りのリフォームを考えていた時、夢ハウスの見学会に足を運んで、相談をしたのがきっかけ。
本宅が築80年。
台所、洗面、浴室のみ築30年。1階は8部屋もあったが、実際には台所と6帖1部屋しか使っていなかった。
台所の床がブヨブヨしていた。とにかく寒い。
そのため田の字型になっていた和室6部屋はほとんど使っていなかった。
経緯からご提案まで
①30年前に新建材でリフォームした水廻りは痛みが激しいが、築80年の本宅は、良質な材料を使っていたため丈夫で痛みがない。
②水廻りのあった増築部分をすべて壊して本宅に新設、生活動線を短縮させる。
③ 全体的な提案としては断熱性能を上げること、広いリビングをつくること。
Before
1階には8部屋もあったが、どの部屋も寒くて台所と6帖1部屋しか使っていなかった。
After
家族、親戚、友人が集まって食事がとれるような広くて暖かい部屋にし、家事動線もスムーズになるよう間取りを変更した。
Gallery
- Before1:1階には8部屋もあったが、どの部屋も寒くて台所と6帖1部屋しか使っていなかった。
- After1:家族、親戚、友人が集まって食事が取れるような広くて暖かい部屋にし、家事動線もスムーズになるよう間取りを変更した。
- before2:本宅の座敷と茶の間は、代々受け継がれてきた歴史があるので、そのまま残したい。
- After2:元々あった柱や梁などをそのまま見せられるよう、この部屋のみ全面リフォームではなく仕上げリフォームにとどめた。
- Before3:2階には和室があり二間あったが、寒いこともあり、ほとんど使っていなかった。
- After3:二間をひと続きの板間に変更、フリースペースとした。将来、仕切れるように入り口も2カ所設けた。
- After:30年前に増築した部分は、リフォームしても効果が薄いと判断。無理に残さずまるごと解体することを提案。水廻り機能を本宅に移した上で、使いやすい間取りに変更。
- After